−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年04月02日

サイトリニューアルに伴い釣果情報ページが変わりました

新しい釣果情報ページは
↓こちらをクリック↓

東海エリア 釣果情報



ガラケーの方は
↓twitterからどうぞ↓

東海エリア 釣果情報 twitter版



posted by タートル at 09:10| 袋井店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

シーバス 四日市市・霞埠頭

シーバス43〜67cmが5匹釣れたそうです。
10ftシーバスロッド、3000番スピニングリール、PEライン1号、フロロラインリーダー4号、
メタルバイブレーションを使用。
遠投が必要だそうです。
posted by タートル at 08:42| 岐阜店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロダイ 名古屋港貯木場

落とし込み釣りにクロダイ38cmが釣れたそうです。
3.6mUガイド竿、黒鯛用片軸リール、道糸ナイロン2.5号、ハリス1.75号、
エサは冷凍のカメジャコを使用。
5時〜7時でのうす暗い時間帯で勝負したそうです。
posted by タートル at 08:40| 大垣店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カサゴ 四日市市・霞ヶ浦埠頭

エサ釣りにカサゴ16〜23cmが8匹釣れたそうです。
4.5m2号磯竿、2500番台のスピニングリール、道糸ナイロンライン3号、市販の胴突き仕掛け、
ナスオモリ3号、エサに青虫を使用。
posted by タートル at 08:38| 愛知美和店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 御前崎港

アジングにアジ23cmまでが8匹釣れたそうです。
ヒットワームはレインのアジミートです。
posted by タートル at 08:34| 袋井店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 御前崎港

ルアー釣りにシーバス46cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはマリアのスライス70Sです。
早朝、朝マズメに堤防際をリフト&フォールでヒットさせたそうです。
posted by タートル at 08:32| 掛川店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 巴川

シーバス50〜60cmが0〜2匹釣れたそうです。
6cmのバイブレーションとジグヘッド7gでの釣果です。
バラシもあったそうで、中流〜下流にかけてこのところ釣果が出ているそうです。
posted by タートル at 08:31| 清水店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

メバル 越前・大樟漁港

メバリングにメバル18〜25cmが7匹釣れたそうです。
メバルロッド8ft、スピニングリール2000番、PE0.4号、フロロラインリーダー1.5号、
ルアーは5cmのシンキングミノーを使用。
ミノーの他、ジグヘッド1.5gでのワームのフォールでも釣れたそうです。
コンディションの良いメバルばかりとの事でした。
posted by タートル at 10:03| 岐阜店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヘラブナ 蟹江川・須成橋近郊

ヘラブナ20〜26cmが5匹釣れたそうです。
13尺並継竿、道糸0.8号、ハリス0.4号、針は関東スレ(金)4号を使用。 
エサにヘラグルテンLLを使用しての両グルテンでの釣果です。
時折マブナも混ざるそうでアタリは頻繁にあるそうです。
posted by タートル at 10:00| 愛知美和店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダイ 福井県・越前沖

一つテンヤ釣りにマダイ40〜53cmが6匹釣れたそうです。
ひとつテンヤ竿2.4m、スピニングリール2500番台、PE0.6号、フロロラインリーダー2.5号、
ひとつテンヤは赤金、オレンジ、グローの8〜15号を水深に合わせて使用。
posted by タートル at 09:58| 岐阜店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サワラ 敦賀湾内

敦賀出船の乗り合いジギング船にてサワラ45〜75cmが15匹釣れたそうです。
敦賀湾内に大きな群れがおり、比較的イージーに釣れています。
湾奥なので水深が浅く、メタルジグよりも横に引ける
小さめのシンキングペンシル9〜12cm(30〜50g)の方が釣果が良いそうです。
posted by タートル at 09:56| 大垣店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マダイ 福井県・越前

船からの一つテンヤ釣りにマダイ46〜75cmが1人4匹程釣れたそうです。
スピニングタックルにPE0.6号、リーダー2号を使用。
15号の巻きテンヤで釣れており、タングステンテンヤでヒットカラーはグロー系との事。
水深は80m前後だったそうです。
posted by タートル at 09:51| 愛知美和店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロダイ 御前崎港・貯木場

フカセ釣りにクロダイ40cmが2匹釣れたそうです。
マキエはオリジナル赤を使用。
比重が重ための物を使い、底から30cm程切って釣るとアタリが多かったそうです。
posted by タートル at 09:46| 袋井店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コウイカ 地頭方港

エギングにコウイカ400gが釣れたそうです。
ヒットエギはヤマリア エギ王Q3号との事。
日没から3時間の釣果です。
posted by タートル at 09:45| 掛川店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シーバス 巴川

ルアー釣りにシーバス55cmが釣れたそうです。
シーバスロッド8.6ft、リール2500番、道糸PE1号、リーダー16LBを使用。
ヒットルアーはディブル55との事。
posted by タートル at 09:43| 清水店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アマゴ 滋賀県・姉川

ルアー釣りにアマゴ23〜31cmが19匹釣れたそうです。
トラウトロッド5ft、スピニングリール1000番、PE0.6号、フロロラインリーダー1.75号、
ルアーは5〜6cmのシンキングタイプのミノーを使用。
posted by タートル at 09:38| 岐阜店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラックバス 琵琶湖・南湖

ボート釣りにブラックバス51cm、52cmが釣れたそうです。
スイミングジグ3/8oz、スイングインパクト4.8インチ、
3〜3.5mラインのウィードフラットをスコーンリグのスロー巻きで釣られたそうです。
朝7時から17時までの釣果になります。
posted by タートル at 09:37| 大垣店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロダイ 名古屋港・金城埠頭近郊

フカセ釣りにクロダイ36〜45cmが3匹釣れたそうです。
磯竿5.3m1号、スピニングリール2500番台(レバーブレーキ付きでなくても可)、
道糸ナイロンライン2号、ハリスフロロ1.75号、チヌ針4号、サシエはオキアミ生を使用。
posted by タートル at 09:36| 愛知美和店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アジ 御前崎港

アジングにアジ23cmまでが5匹釣れたそうです。
ヒットワームはアジキャロスワンプ(オキアミカラー)との事。
posted by タートル at 09:33| 袋井店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒラメ 同笠海岸

ルアー釣りにヒラメ36cmが1匹釣れたそうです。
ヒットルアーはスピンドリフトで、ピンク系カラーが良かったそうです。
水温が低く、安定して釣るのはまだ難しいとの事でした。
posted by タートル at 09:32| 掛川店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。